日本遺産木曽路 English Site
日本遺産木曽路構成文化財一覧木曽を語るお知らせ

15木曽御嶽山霊神碑群/19御嶽神社里宮

木曽御嶽山霊神碑群

ストーリー

木曽御嶽山霊神碑群(きそおんたけさんれいじんひぐん):御嶽講の人々により死後魂が御嶽に
還るよう願って建てられた石碑群

御嶽山里宮(おんたけじんじゃさとみや):室町時代後期頃から信仰を集め、江戸時代には御嶽山頂に祀られた御嶽山座王大権現の里社として全国にその信仰が広まった。

概要

鳥居から檜とサワラの大木を見ながら石段を登ると荘厳な立巌の下に里宮の社殿が建てられています。石段は道路から449段あります。古くは岩戸権現と称され、室町時代後期頃から御嶽三十八社の一社として信仰を集め、江戸時代には御嶽山座王大権現の里社として全国にその信仰が広まりました。

観光ポイント

毎年10月23日・24日には「御嶽神社祖霊殿慰霊大祭」が開催されています。御嶽信仰では、‘御嶽に生まれ御嶽にかえる’との考えから、御嶽のふもとに「霊神碑」を建てて先祖の霊を慰めます。木曽御嶽本教では碑を造れない信者のため、三岳に「祖霊殿」を建立し、毎年、慰霊大祭を斎行しています。
23日の夜の「招魂祭」では、御嶽神社里宮近くの『覚明社』前で先祖慰霊の迎え火をし、家内安全などを祈ります。24日の「合祀祭」では、覚明社から祖霊殿がある『御嶽神社若宮』まで御輿と共に信者の行列が歩き、その後若宮で神事が行われます。

  

現地レポート

木曽御嶽山霊神碑群

武居哲也さん

御嶽神社 宮司 武居哲也さん

 

御嶽神社 宮司
武居哲也さんにお話しを伺いました。

木曽御嶽山霊神碑群はとても多くの数があります。御嶽山中にもあり全部で2万以上の群となっています。
お墓ではなく、御霊(霊魂)が鎮まる石碑です。
御嶽の信仰をしていた方が常にお山の近くにという意味を込めて碑に御霊を鎮めているのですと話して頂きました。

道から見ることのできる場所も多くありますが、旧道(山の中)を歩いてみるだけでたくさんの霊神碑を見る事ができます。是非山の中を散策して頂きたいと思います。

広域にあるとの事ですが一番見やすい場所を教えて頂きけますか?

全て大切な霊神碑ですが私がいつも紹介する場所を教えますね。

霊神碑群
霊神碑群

移動中にも多くの霊神碑を見る事ができました。いたる所で見る事ができます。

教えて頂いた場所に到着しました。到着までの間、本当に多くの霊神碑を見る事ができました。

霊神碑群

御嶽神社里宮

御嶽神社 宮司
武居哲也さんに引き続きお話しを伺いました。

御嶽神社里宮は若宮境内が多いお宮になっています。 神様のお山である御嶽山に向かう前に寄る方もいらっしゃいます。
観光でいらした方には、寄って頂きたいですねと話して頂きました。

御嶽神社里宮 

御嶽神社里宮

神社ですからとても長く、様々な歴史があります。私も観光でいらした方へ歴史のお話しをよくしています。

武居宮司さんからお話しを聞けるのですか?

私がいるときはもちろんです(笑)この地の皆さんお話ししてくれると思いますよ。
里宮は109段の階段があります。少し大変かもしれませんがお参りして行ってくださいね。

御嶽神社里宮
御嶽神社里宮
御嶽神社里宮
御嶽神社里宮
 

鳥居をくぐる前に階段が見えましたが実際に目の前に立つと、思った以上に急な階段でした。

御嶽神社里宮 

御嶽神社里宮

  

見どころ

毎年10月23日・24日には「御嶽神社祖霊殿慰霊大祭」が開催されています。御嶽信仰では、‘御嶽に生まれ御嶽にかえる’との考えから、御嶽のふもとに「霊神碑」を建てて先祖の霊を慰めます。木曽御嶽本教では碑を造れない信者のため、三岳に「祖霊殿」を建立し、毎年、慰霊大祭を斎行しています。
23日の夜の「招魂祭」では、御嶽神社里宮近くの『覚明社』前で先祖慰霊の迎え火をし、家内安全などを祈ります。24日の「合祀祭」では、覚明社から祖霊殿がある『御嶽神社若宮』まで御輿と共に信者の行列が歩き、その後若宮で神事が行われます。


 

アクセス

最寄駅・インターから

JR木曽福島駅から

バス・徒歩 約50分

中央自動車道伊那インターから

伊那インターから約70分

住所

御嶽神社里宮社務所

長野県木曽郡王滝村
TEL:0264-48-2660

すべての文化財を見る